|
|
講 座 情 報 |
申込日などは各講座で異なりますのでご注意ください。
お問合せ・お申込み 佐野公民館
〒598-0043 泉佐野市大西1丁目23-9
電話:072-463-6181 FAX:072-469-2243 |
R5.11.24更新
|
|
季節の発酵食家庭料理講座
「ほっこり&ぽかぽか発酵ディナー」
~寒さも深まり美味しくなる冬の恵み×発酵で彩る、華やかな食卓を囲みましょう!~
メニュー:発酵ビーフシチュー、丸ごと人参ごはん、大根ステーキ、リースサラダ、
きのこの春菊ベーゼ和え
日 時 |
令和5年11月25日(土)午前10時~午後1時
|
対 象 |
16歳以上 |
定 員 |
12名(先着順) |
講 師 |
しばた ゆみこさん(パンと発酵料理教室 実りの木主宰) |
受講料 |
無料(材料費1,000円) |
持ち物 |
エプロン・ふきん2枚(食器拭き用)・三角巾・筆記用具 |
申込み |
11月9日(木)以降に電話FAXで。
材料費の納入・キャンセルは11月17日(金)まで。
|
|
 |
「デジタル活用支援講座Ⅰ《全3回》」
~スマートフォンの苦手意識を解消しよう!~
スマートフォンの操作が苦手で・・・という人も、スマートフォンの操作がわかると
便利で役に立つ機能にたくさん出会えます!
知ることで開ける便利な世界を手に入れてみませんか?
【講座内容】
1回目:電源の入れ方、ボタン操作の仕方、インターネットの利用方法
2回目:アプリのインストール方法、地図アプリの利用法
3回目:SNS(LINE)の使い方、スマートフォンを安全に使うためのポイント
日 時 |
令和5年12月5日(火)10:00~正午、12月7日(木)10:00~正午、
12月8日(金)10:00~正午
|
対 象 |
3回すべて受講できる人優先 |
定 員 |
12人(先着順) |
講 師 |
株式会社Minadiaスマートフォン専任講師 |
持ち物 |
スマートフォン(充電を済ませた状態 ※お持ちでない人は貸出有り)、筆記用具 |
申込み |
11月10日(金)以降に電話・FAXで。
キャンセルは12月1日(金)まで。
|
|
|
「さのトレ体操体験講座」
さのトレ体操とは、椅子に座ってタオルを使い、DVDを見ながらする運動です。
週1回の運動を続けると、転倒しにくくなったり、歩く距離が伸びたり、脳の活性化
につながるという効果もあります。
日 時 |
令和5年12月19日(火)午前10時~午前11時30分
|
対 象 |
16歳以上 |
定 員 |
20名(先着順) |
講 師 |
泉佐野市社会福祉協議会基幹包括支援センターいずみさの職員 |
受講料 |
無料 |
持ち物 |
上靴、汗拭き用タオル、飲料水 |
申込み |
12月5日(火)以降に電話・FAXで。キャンセルは12月15日(金)まで。
|
|
|
「新春を祝うミニ葉ボタンの寄せ植え」
~今年もミニ葉ボタンを使った寄せ植えを行います~
日 時 |
令和5年12月21日(木)午後1時30分~2時45分
|
対 象 |
16歳以上 |
定 員 |
16名(先着順) |
講 師 |
籔 晋一さん(園芸店すみれの森代表) |
受講料 |
無料(材料費1,500円) |
持ち物 |
新聞紙、持ち帰り用袋 |
申込み |
12月6日(水)以降に電話・FAXで。
材料費の納入・キャンセルは 12月12日(火)まで。
※仕入れ状況により、大きさや形状が変わる場合があります。
|
|
|
クラブ員募集 |
「児童美術」
4歳~小学生の絵と工作。体験レッスンあり。
日 時 |
第1~4週土曜日 午後1時~午後2時00分 |
問い合わせ先 |
池側さん 090-3037-2182 |
「琴クラブ」
初心者の方、歓迎します。琴(筝)の美しい音色を楽しみましょう。
「レッツキッズ」
親子で楽しく身体を動かそう♪ ボール遊びやダンス、体操しています!
日 時 |
第1・3・4水曜日 午前10時~午前11時 |
対 象 |
6ヶ月~就園前の親子 |
問い合わせ先 |
矢野さん 電 話 090-8988-1407 |
「囲碁クラブ」
頭の体操を兼ねて楽しい時間が過ごせます。
日 時 |
第1~5週日曜日 午前10時~正午 |
問い合わせ先 |
濱野さん 090-5056-1152 |
「ヨーガ ソレイユ」
身体が硬くても大丈夫!少しのポーズで元気になるヨーガです。
心と身体をリフレッシュしましょう。
日 時 |
第2・4週火曜日 午前10時~午前11時15分 |
問い合わせ先 |
山路さん 090-9119-4477 |
「自力整体クラブ」
身体を動かしながら凝りや歪みを調整します。先着3名まで無料体験できます。
日 時 |
毎週火曜日 午後1時~2時30分
|
問い合わせ先 |
- |
「Burtonと英語で話そう会」
自分で選んだテーマについて英語で約5分間のプレゼンをし、それについてBurton先生と
メンバーでディスカッションをしています。
日 時 |
第2水曜日 午後1時~3時 |
問い合わせ先 |
大工さん 電 話 080-6128-2768 |
「セルフ・カウンセリング チェリー」
いつでもお気軽にお越しください。
日 時 |
第2,4土曜日 午前10時~正午
|
問い合わせ先 |
- |
|
|
佐野公民館 |
|
|
〒598-0043 大阪府泉佐野市大西1丁目23-9 |
TEL:072-463-6181 |
開館時間:09:00~21:00 |
お問い合わせ |
休館日カレンダー |
FAX:072-469-2243 |
受付時間:09:00~17:00 |
|