いらっしゃいませ。あなたは
アクセスカウンター
人目のご来館者です
 講 座 情 報

 申込日などは各講座で異なりますのでご注意ください。  

 お問合せ・お申込み  レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター
               〒598-0005 泉佐野市市場東一丁目2番1号
               電話:072-469-7120  FAX:072-469-7121
R5.5.30更新

  
 
主催講座の一時保育をご希望される保護者の皆さまへ
 
  一時保育を実施するにあたり、お願いを複数項目設定しています。
  ご理解とご協力をお願いします。詳細はお問合せください。   
  生涯学習課(電話 469-7132  FAX 469-7133)

 
 
 【アンコール企画】
 梅加工講習会~こんなにすごい!健康食品「梅」の効能~
  
 
「梅」は昔から体に良いとされてきた伝統的な健康食品です。
  疲労回復、食欲増進、カルシウムの吸収促進、高血圧や動脈硬化の抑制、食中毒予防、
  抗酸化作用などが期待できます。
  梅ジュースの試飲と梅ジャムの試食有り。梅シロップと梅ジャム、梅味噌を持ち帰ります。

日 時
 5月31日(水)午前10時~正午     

 対 象    昨年度未受講者優先
 定 員   20人(申込先着順)
講 師    田辺市役所農林水産部農業振興課梅振興室職員
材料費   300円
持ち物    エプロン、三角巾、マスク、ふきん2枚、手拭きタオル、
 広口の1ℓ容器1つ、350g入る容器1つ、
 200g入る容器1つ、筆記用具
申 込  5月10日(水)以降に電話・FAXで申込み。       
 材料費の納入・キャンセルは5月24日(水)まで。
 一時保育:若干名(申込先着順)※申込時に要相談   

 


 
 
 【アンコール企画】苔玉盆栽を作って育てよう!~
  
 
苔玉(用土を丸めて苔を周囲に貼り付けた育て方のもの)にヤマアジサイを植栽します。
  初めての方でも大丈夫です。この機会に一度挑戦してみませんか?

日 時
 6月1日(木)午前10時~正午     

 対 象    昨年度未受講者優先
 定 員   20人(申込先着順)
講 師    神藤 知治さん (「金久」主宰)
材料費   2,000円 
 ※盆栽の高さ約30cm、苔玉のサイズ直径約10cm。
  植物の為、サイズは若干の高低差があります。
持ち物    ハサミ、エプロン、ビニール手袋(両手分)、持ち帰り用袋、手拭きタオル
申 込  5月11日(木)以降に電話・FAXで申込み。       
 材料費の納入・キャンセルは5月25日(木)まで。
 一時保育:
若干名(申込先着順)※申込時に要相談   

 
 
 
 今、話題のマシンピラティス体験講座    
  ~マシンピラティスでカラダを整えましょう!~
  
 
ピラティスはリハビリを目的として開発されたエクササイズで100年以上の歴史があります。
 老若男女問わず誰でも効果を得られますが、特に妊婦さんや腰痛・肩こり・猫背の人などにおすすめです。
 姿勢改善やメリハリのある体を目指す人やケガをしにくい体作りにも!
 今回は「リフォーマー」というマシンを使ったピラティスを体験できます。
 ぜひこの機会にどうぞ。

日 時
6月7日(水)・午後1時30分~2時10分              
       ・午後2時25分~3時5分              
       ・午後3時20分~4時      

 定 員   各6人(申込先着順)
講 師    奥野 安加里さん(JUNO-PILATES 代表取締役)
受講料   無料
申 込 5月12日(金)以降に電話469-7120・FAX469-7121で       
キャンセルは5月31日(水)まで。
一時保育:若干名(申込先着順)希望者は申込時に   

 
 
 
 癒しの塗り絵アート体験講座 
  
 
色を重ねたり、濃淡のグラデーションをつけたりすることで、
 世界で一つの芸術的なアートを完成させませんか? 
 塗り絵に集中していると雑念が消えて
 瞑想している時と同じような状態になる為、
 自然と呼吸も深くなり自律神経のバランスが整っていくそうです。
 一度体験してみませんか?


日 時
 6月15日(木)午前10時~正午     

 定 員   16人(申込先着順)
講 師    大田 眞規子さん (日本美術家連盟会員)
受講料   500円 ※塗り絵台紙(ハガキサイズ)、塗り絵完成見本、18色ミニ色鉛筆
持ち物    クリアファイル(持ち帰り用)、鉛筆削り
申 込  5月16日(火)以降に 電話469-7120・FAX469-7121で
 材料費の納入・キャンセルは6月6日(火)
 一時保育:若干名(申込先着順)希望者は申込時に   

 
 
 
 Show-gaku お笑い寄席 ~笑う門には福来る~ 
  
 
泉佐野落語ワークショップが落語など寄席芸を披露します。

日 時
 6月18日(日)午後2時~(開場1時30分)     

 定 員   80人(先着順)※要整理券
出 演     泉佐野落語ワークショップ(佐野公民館登録クラブ)
受講料   無料
申 込  5月9日(火)~レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター
 にて整理券配布(電話での申込はできません)   

 
 
 みんなで楽しく歌いましょう♪
   
 
上手い・下手は関係なし!童謡・唱歌・フォークソング・流行歌など、
 みんなで楽しく歌いましょう。肺活・脳トレにも効果的です。

日 時
 6月23日(金)午後1時~3時    

 定 員  50人(申込先着順)
講 師   髙野 真理子さん(生涯学習センター登録クラブ講師)
受講料  無 料 
持ち物   筆記用具
申 込  6月7日(水)以降に電話・FAXで         
 レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター
(☎469-7120 Fax469-7121)へ   

 
 
 わくわく♪こどもクッキング講座
 『ポン菓子で作るサクサクチョコスティック☆』 
  
 
ポン菓子にチョコレート、ホワイトチョコレートの2色をコーティングして
 可愛らしくトッピングを施します。
 子どもたちだけでお菓子作りに挑戦して自立を図ります。

日 時
 6月24日(土)午後2時~3時30分    

対 象    小学生
 定 員  16人(申込先着順)
講 師   森永 直子さん(bananashoku堂 主宰)
材料費  300円 
持ち物   エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、飲料水
申 込 6月6日(火)以降にレイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センターへ
 電話469-7120・FAX469-7121で       
 材料費の納入・キャンセルは6月17日(土)まで。   

 
 
 健康のつどい 流行り歌ビクス講座  
  
 
お馴染みの演歌や懐かしい曲に合わせて行う、高齢者の方でも無理なく、
 簡単にできるエアロビクス(有酸素運動)です。
 楽しく動きをつなぎながら生活体力の向上を目指します。
 また、椅子に座りながらでも可能です。

日 時
 6月28日(水)午後2時~3時30分    

 定 員   24人(申込先着順)
講 師    倉益 弥生さん (Be straight講師)
受講料   無 料 
持ち物    汗拭きタオル、飲料水 ※動きやすい服装・シューズで参加の事
申 込  6月7日(水)以降にレイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センターへ 
 電話469-7120・FAX469-7121で
 一時保育: 若干名(申込先着順)※希望者は申込時に要相談
 派遣元:公益財団法人 大阪ガスグループ福祉財団   

 
 
 大正琴 始めませんか?  
  
 
童謡、演歌、ポップスからクラシックまで、いろんな曲を
 大正琴で奏でてみませんか?  
 基礎から学べるので初心者でも安心です。

日 時
 6月29日(木) 午前10時~正午    

 定 員   10人(申込先着順)
講 師    水嶋 由美子さん(生涯学習センター登録クラブ講師)
受講料   無 料 
持ち物    筆記用具
申 込  6月8日(木)以降に電話・FAXで         
 レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター         
 (☎469-7120 Fax469-7121)へ   

 
 
 「ふるさと納税」学習会 ~今年こそ はじめてみませんか?~  
  
 
2008年から始まったふるさと納税制度について、
 そのしくみやメリット・デメリット等を具体的に解説します。
 今年から始めてみようという方はぜひこの機会に!

日 時
 7月8日(土)午前10時~正午    

対 象    一 般
 定 員  16人(申込先着順)
講 師   渡邉 有子さん(女性のお金の専門家)
資料代  200円 ※当日徴収 
持ち物   源泉徴収票(あれば)
申 込  
 6月8日(木)以降にレイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センターへ
 電話469-7120・FAX469-7121で       
 キャンセルは6月30日(金)まで。
 一時保育:
若干名(申込先着順)※希望者は申込時に要相談   

 
 クラブ員募集!

「歌声ハッピー」 
 童謡・フォークソング・抒情曲等、みんなで楽しくうたいましょう。


活動日時  第1・3・5金曜日 午後1時~3時 
問合せ先  ※活動時間に直接見学にお越しください。 


キッズ将棋クラブ 
 はじめての子から自信がある子まで大歓迎!。     
 みんなで将棋を楽しもう!
 対象:おおむね6歳~中学3年生


活動日時  第1・3・5水曜日 午後6時~8時 
問合せ先  ※活動時間に直接見学にお越しください。 


「茶道 なごみ会」 
 一服の抹茶が心を和らげます。ご一緒に楽しみませんか。(裏千家)    

活動日時  第2・4水曜日 午後1時~5時15分 
問合せ先  ※活動時間に直接見学にお越しください。 


「火曜絵手紙クラブ」 
 絵手紙は誰でもかけますよ。楽しい仲間が待っています。    

活動日時  第1火曜日 午後1時~3時
問合せ先  ※活動時間に直接見学にお越しください。 


 登録クラブ一覧は こちら

 生涯学習センター おしゃべり広場
 
《すくすく広場&1歳児広場ドレミ》

お知らせ

事前予約で1日
5組までのご利用とさせていただいております。
下記、問い合わせ先へ電話にてご予約お願いします。

日 時  毎月第2・4水曜日  午前10時30分~正午
対  象  マタニティーママ、0~2歳児と保護者
 ※3歳~就学前のきょうだいの同伴可。申込時に要相談
場 所  レイクアルスタープラザ・カワサキ 
 生涯学習センター1階 プレイルーム
問 合  生涯学習課 電話:469-7132  

おしゃべり広場
レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター
〒598-0005  大阪府泉佐野市市場東一丁目2番1号 TEL:072-469-7120 開館時間:09:00~21:00
 ※日曜日は17:00まで
 お問い合わせ 令和5年度休館日カレンダー FAX:072-469-7121 受付時間:09:00~17:00


アクセスカウンター